サイパンってどこにあるの?
サイパンは「サイパン島」というアメリカ合衆国の自治領の島です。
福島県から南にずーっと下ったあたりの太平洋に浮かんでいます。
日本から直行便で3時間半、時差はわずか1時間なので、気軽に行ける南国の島として大学生にも人気ですよ。
大きなショッピングビルで買い物を楽しむというよりは、自然を満喫してのんびりできる素敵な場所になっています。
実は日本が植民地支配していたこともある場所。
その歴史も勉強してから行くと、また違った見え方があるかもしれませんね。
直行便はあるの?
成田国際空港、関西国際空港、中部国際空港から直行便が出ていました。
しかし2018年には成田国際空港からのデルタ航空のみとなり、2018年5月には運休が決定されました。
ゴールデンウィークや夏休みなどの多客期にはチャーター便で直行便を運航しています。
地方の空港からだと、先記の3つの空港を経由するかソウル(仁川空港)での乗換えになることが多いです。
直行便だと3時間半ほどのフライトです。
サイパンの観光地や楽しみ方
アクティビティ
年中海水浴場を楽しむことのできるサイパンでは、マリンアクティビティが人気です。
海でのダイビング、シュノーケリング、バナナボート、パラセイリング、洞窟探検など。
そのほかに、スカイダイビングやトレッキングも人気です。
メモ
マニャガハ島でのマリンアクティビティも人気です!
マニャガハ島は、サイパン島の沖にある周囲1.5km ほどの美しい自然が残された無人島です。
こちらでマリンスポーツを楽しむ観光客も多いですよ。
ツアーを組まない場合は、オプショナルツアーに申し込めば移動や遊び方も含め楽ですよ(^O^)/
ショッピング
「Tギャラリア・サイパン」世界の高級ブランドをはじめサイパンで最大級のショッピングモールです。
各主要ホテルからシャトルバスが出ていることが多いです。
その他
サイパン熱帯植物園、カジュマル大樹、ガラパン・ストリート・マーケット、バナデロ、スーサイドクリフ、バンザイクリフ、サイパン動物園、タポチョ山、禁断の島
体験談・口コミ

英語が話せなくても大丈夫!
短大の卒業旅行で仲良し4人組でサイパンに行きました。
サイパンに決めたのは、日本から近くて手軽なこと、価格もリーズナブルだったこと、それとなんといっても南国に行きたかったからです。
みんなはじめての海外旅行で英語も学校で習った程度しかできなかったのですが、サイパンは日本語があふれていて滞在しやすかったです。
海外旅行の王道なこともあって、日本人もたくさんいました。
そのため、滞在中に何か大変な思いをしたということはありませんでした。
滞在したホテルにはプライベートビーチもプールもありました。わざわざ外出しなくても楽しく過ごせたのはよかったです。
素敵だったところは、マミャガハ島です。ものすごくきれいなビーチでした。
サイパンから船で移動するのですが、移動の間もきれいな海の中を走るので本当にリゾート気分満載で楽しかったです。
バナナボートなどのビーチの遊びも用意されていました。
私達はそういうったものには参加せず、泳いだり、ビーチでくつろいだりしながらワイワイしながら過ごしましたがそれでも、きれいな景色の中で優雅に過ごせたので、サイパンに行ったらぜひ行って欲しいところの一つだと思います。
私たちの近くにいた方が新婚旅行のカップルだったみたいで、そのきれいな景色を見ながら「○○の方がきれいだよ、かわいいよ」と言っていっていました。
新婚さんにとっては、この素敵な景色も引き立て役になっちゃうんだなぁ~と思いましたが、きっとそういう言葉が自然と出てしまうくらい広大で素敵な風景なんだろうなと思います。
日本語ができない人でも問題なく過ごせるので、学生だけでなく、新婚旅行のカップル、親世代の旅行の方もとても多かったです。
ホテルからシャトルバスでご飯も買い物のできるし、移動手段も何も考えなくてよかったです。
ツアーのガイドさんも日本語が話せる方だったり、お店の店員さん達も簡単な日本語ならわかる方が多いので、会話はしやすかったです。
初めての海外旅行で不安もありましたが、日本にいるのと同じように過ごせたので、楽しめた卒業旅行でした。