セブン銀行はコンビニのセブンイレブン系のネット銀行です。最近よく聞くようになってきたような気がしますね。
僕はコンビニがなぜか好きで、あまり用もないのについつい行ってしまいます。
それで用もなくいって、ついついいろいろと買い物して出てきてしまうのです。
なんだかんだちょっと気になる商品が目に留まるんですよね。新作のお菓子とか。自分がたべなくても誰かにあげるために買ったりしてしまいます。
仲でもやはりセブンイレブンに行くことが多いような気がします。セブンイレブンってお弁当などお惣菜とかがほかのコンビニに比べて美味しいような気がするのです。
自分の口に合っているだけなのかもしれませんが・・・。
このセブンイレブンのセブン銀行だと僕にとってはちょっとなじみが深いというか、何か安心感を得ることができます。
このセブンイレブンにもカードローンサービスがありますが、大学生が学生ローンの代わりとして利用できるのでしょうか?
ズバリ!20歳以上でアルバイトなどをしていて安定した収入があれば利用できます。
この条件はほとんどのカードローンで同じですね。ただ、カードローンによっては学生の場合、親権者の同意が必要なところなどがあります。
セブン銀行カードローンの場合は親権者の同意が必要ではないので、学生にとって利用しやすカードローンといえるのではないでしょうか。
利用限度額・金利
セブン銀行カードローンの利用限度額は10万円、30万円、50万円の3種類から選択するようになっています。
学生の場合はアルバイト収入が基本となりますので、これくらいの限度額でちょうどよいでしょうね。たぶん10万円の限度額になる人が多いのかなという気はします。
よく最高融資額800万円とか1,000万円とかってなっているカードローンがありますが、収入の少ない学生にとってはそんなに高額な融資額が通るわけないので関係ないですね。
学生じゃないサラリーマンからしても、あまり高額な融資を受けてしまうと返済が大変なことになってしまうので、これくらいの限度額がちょうどいいのかなという気がします。
気になる金利ですが、10万円・30万円・50万円とどの利用限度額の場合でお共通して年15%となっています。
これは今現在の金利であって、変動金利を採用しているので金融情勢によって変更となる場合があるので気を付けてください。
まあ、変動金利とは言ってもそんなに大きく金利が変わるということはないと思いますが。
例えばですが、金利が15%だと1万円を1週間借りた場合の利息が約28円となります。あまり高額な金額を借りなければ、そんなに気にならない金額ですね。
あと、月々の返済についてですが利用限度額に対して固定の返済額になっています。
10万円の利用限度額の場合は月々5,000円、30万円・50万円の限度額は10,000円となっています。
この月々の返済額のほかにも24時間365日追加で返済することができるので、金銭的に余裕ができたときは追加で返済していくといいかと思います。
そういえば、以前は70万円と100万円のコースもあったみたいなのですが、今はもうこのコースは終了となっています。
申し込み・利用方法
申し込みはネット上ですべて完結します。
セブン銀行に口座は必ず作らないといけないので、セブン銀行口座を持っていない学生の方は、セブン銀行カードローンの申し込みと同時に口座開設するようになります。
ネット銀行の口座は一つは持っておくと便利なのでちょうどいいかなと思います。振込手数料なんかも低いですし、銀行のATMって結構並んでたりしますが、ネット上で操作できるのであの長い列に並ぶ必要がなくなりますので。
セブン銀行の口座を持っていない学生の方は同時に口座開設になるので、キャッシュカードが手元に届いてからの利用になるため利用するまでにちょっと時間がかかります。
口座開設に1~2週間程度かかりますからね。急いでいるという方はほかの消費者金融カードローンの利用を検討したほうがいいかと思います。
基本的に銀行というのはちょっと審査などに時間がかかることが多いですからね。
セブン銀行口座のキャッシュカードが手に入れば、全国のセブン銀行ATMを利用して借り入れや返済ができるようになりますよ。
全国のセブン銀行が利用できるので、どこか国内の旅行に行った時でも、どこでも安心できますよね。もしもの時はセブン銀行に行けばいいだけなので。
セブン銀行ATMで借り入れや返済ができますが、その際には曜日は時間帯にかかわらずいつでも手数料は無料ですよ。
まとめ

もちろん審査に落ちる可能性もあります。あくまで銀行なので審査は厳しめだと思いますので。
ただ、利用するまでにちょっと時間がかかるので、その点は注意しておいたほうがいいかなと思いますよ。